
ALOHA + LOHAS ♡な生活
LOHAS(ロハス)とは、英語の "lifestyles of health and sustainability" (健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式) の頭文字をとった略語で、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイルを指す用語。
人にも地球にもやさしい生活スタイルのこと!
ハワイに移住して15年以上が経とうとしています。ハワイは島暮らしの割にいろんなものがあり、便利ですが物価が高い場所です。せっかく自然豊かな場所なのに、近年高層ビル化が進み、ホノルルはどんどん都会になってきています。大事な場所だからこそ、この島をどのように守っていけるかを考えるようになり、ハワイに優しくALOHAな気持ちでLOHASに生活することを推奨し始めました。
自身はヨガインストラクターとして、ヨガを深めるのと同時に「食」への興味が広がり、たくさん勉強しました。アーユルヴェーダ、マクロビオティック、ホリスティックフード、ローフード、またヴィーガンにも目覚め、一時期は菜食のみで生活していました。
"You are what you eat" 体は食べたものがそのまま自分になる
もちろん何を食べるといいかがベストですが、どのように食し、美味しくハッピーに食べるのが1番のキーではないかと気づき、無理に菜食にこだわらなく、人はそれぞれに違うという考えから、アーユルヴェーダやマクロビなどの食観念から、それぞれのいいところを取り、無理がない自分らしい家族のための「ズボラ食養・食育」を始めました。
-
マクロビオティック、ホリスティックフードの観点から、地産地消(オーガニックローカルフード)など
-
アーユルベーダの観点から、私はVATAが強く、あまりローフードに向いていない為、加熱したものを食す
-
日本人である誇りと伝統食である「発酵食」を取り入れること
-
せっかくの南国生活 キレイな色の濃い野菜とフルーツをたくさん使い楽しむクッキング
-
出来るだけ、ホームメイドな調味料を使用し、調理すること
-
出来るだけ地球にやさしく動物の殺傷はしない、動物食を避けた食材選び
-
何よりも大好きな人たちとALOHAな食材をHAPPYにいただくことが大事!
I am a mom yogi with lil aloha girl ♡
2019年11月にハワイで第一子である女の子を出産、ママヨギーとなりました!
長期に渡る不妊治療の辛さ、過酷さを痛感しながら、不妊治療を続けやっと授かった命。
妊娠、出産に至っては、母子とも良好。とても簡単な妊娠生活、出産体験でした。これもヨガのおかげ!
不妊治療の際には、世界中に存在する子供の大切さ、女性の身体について深く考えされる機会が多く、自分の体験をもとに、不妊や女性の身体のために何ができるかを考え、勉強をし始めました。
また、未来をつなぐ、大切な命、子供救済のためのボランティア活動にも積極的に参加するようになりました。
不妊治療経験者だからこそ、同じ問題を抱える女性に寄り添え、不妊や女性疾患に悩む人達のために何ができるかと考え、
"女性活”"妊活”"育活”を応援!
休息下手になりつつある現代女性の女性力UP、子宮力UPを目指す、ストレスフリーセラピーや食養・食育を紹介。